演劇企画集団LondonPANDA主宰 大河原準介 インタビュー 4/4

演劇企画集団London PANDAは2007年に東京で旗揚げし、今年から仙台に拠点を移しました。再出発公演『おふとんのなか』を12月に控えながら、月に1回東京からプロの講師を招いて行うワークショップ『舞台の入口』を10月からスタートさせています。現在どんな思いで活動しているのか/今後どのように展開していくのか、LondonPANDAの舞台の雰囲気や、今作『おふとんのなか』のみどころを、主宰の大河原さんにお話しいただきました。その様子を4回に渡ってお届けします。

【4】今回作品のみどころ

3,000円で100分間っていうお金の使い方として、こんなに楽しい使い方もあるんだっていうのは感じていただける作品には絶対にしようと思っているので。

oimgp1372l
― では、12月の公演「おふとんのなか」のみどころはどんなところでしょうか。

みどころ…というかすごく大事にしたいと思っているのは、ネットコミュニケーションとリアルコミュニケーションの大きな違いであったりとか、ネットの良いところと悪いところは両方出したいと思っています。一番わかりやすく言うと、スカイプのビデオ通話って目が合わないんですよ。なぜならカメラを片方は見てしまうから。それがすごくネットコミュニケーションを象徴してるなと思っていて。目を見て話すことはできない、けどそれ以外の情報はすべて伝えられる、けど最後のそのほんの少しのずれっていうのが、いわゆるリアルコミュニケーションとネットコミュニケーションのずれにそのまんま似てるなと僕は思っていて。なんか、そこらへんは面白く描きたいなって思ってます。

― なるほど。「おふとんのなか」は作品としては再演ですが、今回再仙台での最初の公演に選んだというのはどんな意図があるのでしょうか?

さっきちょっと話した29歳の時の佐藤佐吉賞で、最優秀演出賞と優秀作品賞を頂いて。で、それまで僕の友人は芝居を付き合いで観に来てくれてはいたんですけど、その時に、見たことないような目で褒めてくれたんですよね。それで、自分の中で、「ああ」っていう気付きがあったというか、なんか自分の意識が変わった作品で。仙台の人に何を最初に届けようかなーって、なったときにやっぱり何も迷うことなく『おふとんのなか』だなって。

― お客さんの手ごたえがあった作品なのですね。

そうですね、お客さんの手ごたえがあったし、作品を作るすべての要素で、こだわれるな、もう一回ブラッシュアップするんだったらこれやりたいなっていうところですかね。

― では最後に、この仙台での最初の公演、なるべく多くの人に観てもらいたいっていうのはそうだと思うのですが、特にこういう人たちに観てほしいというのはありますか?

まずは、演劇観たことない人に観てほしいですね。なんか、普通の、多分イメージしている演劇とは、全然違うものなので。

― 普通の人がイメージしている演劇というと?

いわゆる、いわゆる新劇的だったり、商業演劇の大きなお芝居だったりとは全然違う作り方で。でも、3,000円で100分間っていうお金の使い方として、こんなに楽しい使い方もあるんだっていうのは感じていただける作品には絶対にしようと思っているので。新しいお金の使い方として仙台に演劇というのがあるんだって思って頂けるように。全然、演劇観たことない人にこそ観てほしいですね。あと、初演の時に優秀主演男優賞を受賞した用松亮くんを東京から招聘してるので、彼の演技にも注目してほしいです。

聞き手・文 塚本恵理子

←3/4へ

関連記事
『おふとんのなか』チケットっプレゼント https://sencale.com/?p=8751
演劇企画集団 LondonPANDA vol.6s『おふとんのなか』 https://sencale.com/?p=8492
1612_ofutonno_a11612_ofutonno_b1

記事のURL https://sencale.com/?p=8926