Calendar

1
2
『とうほく学生演劇祭2023』
『とうほく学生演劇祭2023』
9月 2 – 9月 3 終日
『とうほく学生演劇祭2023』
『とうほく学生演劇祭2023』 東北の学生演劇団体がNo.1を競い合う演劇フェスティバル。 制限時間は45分間、審査員3名によって大賞を決定する。 また、全国学生演劇祭への出場を推薦する団体を決定する。 2017年の開催を最後に活動を休止していたものの、2022年に再始動。 日程 2023年9月 2日(土) 13:30- Aブロック、 17:00- Bブロック 3日(日) 13:30- Bブロック、 18:00- Aブロック ※開場は開演の30分前 ※上演時間はAブロック約105分、Bブロック約170分を予定 (各団体の上演終了ごとに15~20分程度の休憩時間あり) 会場 せんだい演劇工房10-BOX box-1 料金 Aブロック券 一般 1,500円 U-25 1,000円 Bブロック券 一般 2,000円 U-25 1,500円 通し券 一般 3,000円 U-25 2,000円 高校生以下1,000円 宮城県外からの来場者は身分証提示で500円割引 参加団体 Aブロック 宮城大学演劇集団Arco iris 『本の虫』 脚本・演出 戸田悠景 役者 小西奏太 遠藤水柚 中野木綿織 塚本翔太 關山紀香 照明 田端里菜 音響 猪又銀華 宮城学院女子大学演劇部 『トロイメライ』 脚本 加藤愛世 メンバー 佐藤遥香 加藤愛世 佐藤千莉 本堂みのり 早坂初恵 髙橋凛華 西沢柚希 小田愛加里千葉しおり 黒澤春彩 岡愛梨 Bブロック 東北大学学友会演劇部 『石英の塔』 脚本 検見川佐倉 演出 田丸鈴 役者 大山華鈴 高橋歩花 金澤実純 制作・舞台監督 横川優花 照明・衣装 野口茉桜 音響 田丸鈴 和田隼輝 舞台装置 持田朋花 小道具 大山華鈴 岡元優空 どろぶね 『ノアの泥船』 脚本・役者 渡邉愛実 演出 染井野花 舞台監督 和田優羽 照明 菅優月 音響 佐藤春歌 東北学院大学演劇部 『アンファン・ポトフ』 脚本 宇吹萌 総演出・舞台監督 夏芽鴉洛 助演出/秋山凛 役者 植田涼音 高橋芽生 佐藤美月 夏芽鴉洛 制作 夏芽鴉洛 石村海帆 照明 […]
3
4
5
6
7
8
(一社)東北えびす 渡部ギュウプロデュース公演 『組曲虐殺』仙台公演
(一社)東北えびす 渡部ギュウプロデュース公演 『組曲虐殺』仙台公演
9月 8 – 9月 17 終日
(一社)東北えびす 渡部ギュウプロデュース公演 『組曲虐殺』仙台公演
(一社)東北えびす 渡部ギュウプロデュース公演 『組曲虐殺』仙台公演 作 井上ひさし、演出 渡部ギュウ、音楽 榊原光裕 一人の心優しい青年、作家小林多喜二は 29 歳の若さで死んだ。 舞台は昭和 5 年の 5 月から、昭和 8 年 2 月までのお話です。 プロレタリア文学の旗手となった多喜二は、特高警察に目をつけられ、次第に追い詰められていく… 日程 2023年9月 8日(金) 18:00- 9日(土) 18:00- 10日(日) 14:00- 13日(水) 18:00- 14日(木) 18:00- 15日(金) 18:00- 16日(土) 14:00- 17日(日) 14:00- ※11日、12日休演日 ※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前 ※上演時間は約3時間を予定 ※未就学児は入場できません 会場 せんだい演劇工房10-BOX box1 ※別日程で、川西公演あり 料金 当日料金は各300円増 一般 3,000円、 Pla’s 会員 2,800円 シニア (65 才以上)2500 円、学生チケット 1,500 円 オンラインチケット 3,000 円 (事前予約必要) 出演 紅絹 鈴木大典 小出天リ 米山陸 鈴木詩乃 高野太地 スタッフ 舞台監督 佐藤公(あやしげ商会) 舞台美術 高橋裕介 照明 松崎太郎(アトリエ・ミセイ) 柴成美 音響 山口裕次 情宣デザイン 中西美香(ナカニシ・デザイン) 記録映像・配信 阿部丹吾(タンゴチャンネル) 情宣写真 小田島万里 企画・統括 渡部ギュウ 制作協力 オフィスおりん 剛蔵 後援 仙台市 川西町公演共催 川西町フレンドリープラザ 主催 一般社団法人東北えびす チケット取り扱い Webチケット予約サイト https://www.tohokuebisu.com/ ※電話・メール予約 022-397-7662(10:00~16:00) touhokuebisu@gmail.com Webサイト 「東北えびす」 https://www.tohokuebisu.com/ 記事のURL
劇団 うりんこ 『クローゼットQ』石巻公演
劇団 うりんこ 『クローゼットQ』石巻公演
9月 8 終日
劇団 うりんこ 『クローゼットQ』石巻公演
劇団 うりんこ 『クローゼットQ』石巻公演 脚本・演出 田辺剛 (下鴨車窓) 世にも奇妙な旅のはじまり 二人の迷子がたどり着いた世界は 高校生の高橋ユウキは、 自宅の庭に祖父が建てた部屋に半ば引きこもっている。 ある嵐の夜、 避難情報を無視してゲームを続けていると その部屋は無人島や戦場へと漂流を始めた。 フリーターの新井レナは 「誰にでもできる簡単な仕事」 に採用される。 目的も行先も告げられないまま 「部屋のような大きな何か」をひらすら押し、山や谷を越える。 上の世界のユウキと下の世界のレナは、 部屋の窓越しにしかお互いの姿を見る事が出来ない。 見ず知らずの二人の世界がふれあい、 世界とのつながりを知るまでの物語。 日程 2023年9月8日(金)18:30- ※開場は開演の30分前 会場 石巻市河北総合センター ビッグバン 料金 一般 2,000円 U-18 1,500円 ※前売り・当日同一料金 ※7歳以上有料  U-18=7歳以上18歳以下  未就学児入場不可 出演 大谷勇次 下出祐子 内田成信 宮腰裕貴 鷲見裕美 山内周祐 高島絵里 スタッフ 脚本・演出 田辺剛 (下鴨車窓) 美術 乘峯雅寛 (文学座) 音響・音楽 ノノヤママナコ 照明 御原祥子 衣装 さくま晶子 宣伝美術デザイン 伊藤祐基 写真 服部義安 映像 山内崇裕 主催 公益社団法人 日本児童青少年演劇協会 協力 (特) みやぎ県子ども・おやこ劇場、 石巻子ども劇場 チケット取り扱い 石巻子ども劇場事務所 090-8243-7438 石巻市河北総合センタービッグバン 窓口 マルホンまきあーとテラス 窓口 Webサイト https://www.urinko.jp/ 記事のURL
9
劇団 うりんこ 『クローゼットQ』仙台公演
劇団 うりんこ 『クローゼットQ』仙台公演
9月 9 終日
劇団 うりんこ 『クローゼットQ』仙台公演
劇団 うりんこ 『クローゼットQ』仙台公演 脚本・演出 田辺剛 (下鴨車窓) 世にも奇妙な旅のはじまり 二人の迷子がたどり着いた世界は 高校生の高橋ユウキは、 自宅の庭に祖父が建てた部屋に半ば引きこもっている。 ある嵐の夜、 避難情報を無視してゲームを続けていると その部屋は無人島や戦場へと漂流を始めた。 フリーターの新井レナは 「誰にでもできる簡単な仕事」 に採用される。 目的も行先も告げられないまま 「部屋のような大きな何か」をひらすら押し、山や谷を越える。 上の世界のユウキと下の世界のレナは、 部屋の窓越しにしかお互いの姿を見る事が出来ない。 見ず知らずの二人の世界がふれあい、 世界とのつながりを知るまでの物語。 日程 2023年9月9日(土)15:00- ※開場は開演の30分前 会場 エル・パーク仙台 スタジオホール 料金 一般 2,000円 U-18 1,500円 ※前売り・当日同一料金 ※7歳以上有料  U-18=7歳以上18歳以下  未就学児入場不可 出演 大谷勇次 下出祐子 内田成信 宮腰裕貴 鷲見裕美 山内周祐 高島絵里 スタッフ 脚本・演出 田辺剛 (下鴨車窓) 美術 乘峯雅寛 (文学座) 音響・音楽 ノノヤママナコ 照明 御原祥子 衣装 さくま晶子 宣伝美術デザイン 伊藤祐基 写真 服部義安 映像 山内崇裕 主催 公益社団法人 日本児童青少年演劇協会 協力 (特) みやぎ県子ども・おやこ劇場、 石巻子ども劇場 チケット取り扱い 劇団うりんこ 052-772-1882 info[アットマーク]urinko[ドット]jp みやぎ県子ども・おやこ劇場事務所 022-223-0879 Webサイト https://www.urinko.jp/ 記事のURL
10
【公演中止】 星空企画 舞台 銀剣のステラナイツ 『朔望のトライユニオン』
【公演中止】 星空企画 舞台 銀剣のステラナイツ 『朔望のトライユニオン』
9月 10 – 9月 11 終日
【公演中止】 星空企画 舞台 銀剣のステラナイツ 『朔望のトライユニオン』
星空企画 舞台 銀剣のステラナイツ 『朔望のトライユニオン』 作・演出 安井ロコ 人類最後の砦、積層都市アーセルトレイ。滅びた地球のかけらを紡ぎ、ふたりの女神が創り給いしもうひとつの地球。世界を喰らうロアテラ。その牙から世界を守るため、星の騎士ステラナイツは願いを胸に、今宵も戦場に咲く――人気TRPG×王道ストーリー! 日程 2023年9月 10日(日) 14:00-、 19:00- 11日(月) 14:00-、 19:00- ※開場は開演の30分前 ※上演時間は約90分を予定 会場 誰も知らない劇場 宮城県仙台市青葉区中央2-5-10 桜井薬局ビル3F 料金 S席:5,500円 税込 最前列 各限定14席 A席:3,300円 税込 自由席 ※ドリンク代別途:600円税込 ※当日券:各回300円増(電子チケットのみ販売) ※未就学児入場不可 出演 内藤優奈 佐藤希美 橋田洋平 佐藤心羽 大村もも香 武者匠 高橋成夢 兵藤かなた 鈴木將顕 佐藤涼平 長江智彦 スタッフ 監修 瀧里フユ(どらこにあん) 舞台監督 安井ロコ 美術 関真衣子 照明 EDWARD THEATER 音響 EDWARD THEATER、櫻井楓(有限会社 舞台監督工房) 宣伝美術 星空企画 制作 星空企画 主催 星空企画 チケット取り扱い 公式サイト https://starry.halfmoon.jp/triunion2023/ticket/ 喜久屋書店仙台店 各出演者 Webサイト   https://starry.halfmoon.jp/triunion2023/ X@starryskyplan https://twitter.com/starryskyplan 記事のURL
11
12
13
14
15
16
アクターズ仙台 創立20周年記念公演 仙台オリジン 色彩シリーズ Act.5 『ORANGE -モデルルームの鍵貸します- 』
アクターズ仙台 創立20周年記念公演 仙台オリジン 色彩シリーズ Act.5 『ORANGE -モデルルームの鍵貸します- 』
9月 16 – 9月 18 終日
アクターズ仙台 創立20周年記念公演 仙台オリジン 色彩シリーズ Act.5 『ORANGE -モデルルームの鍵貸します- 』
アクターズ仙台 創立20周年記念公演 仙台オリジン 色彩シリーズ Act.5 『ORANGE -モデルルームの鍵貸します- 』 作 井伏銀太郎 演出 恋宵 男はカメラマン。 女は耳のモデル。 待ち合わせに女はウエディングドレスで現れた。 「結婚しましょう!」 突然のプロポーズ。 逃げ込んだのは、オレンジ色の夕焼けに染まった 住宅展示場のモデルルーム。 日程 2023年9月 16日(土) 15:00-、 18;00- 17日(日) 15:00-、 18;00- 18日(月・祝) 15:00-、 18;00- ※開場は開演の20分前 会場 クォータースタジオ 料金 前売 2,000円 当日 2,500円 出演 恋宵 工藤春介 笹海 スタッフ 舞台監督 春木舞 照明 阿比西紫杏 音響効果 五浄壇 大道具 五浄壇 小道具 工藤春介 衣装 恋宵 制作 春木舞 宣伝美術 畠山デザイン事務所 後援 (公財)仙台市市民文化事業団 予約 https://forms.gle/zFYLCQFkANyM4Qy47 Webサイト http://www.act-sendai.com/index.html 記事のURL
17
18
19
20
21
22
せんだい演劇工房10-BOX 20+1周年記念事業|第7回せんだい短編戯曲賞 大賞受賞作 『異邦人の庭』仙台公演
せんだい演劇工房10-BOX 20+1周年記念事業|第7回せんだい短編戯曲賞 大賞受賞作 『異邦人の庭』仙台公演
9月 22 – 9月 24 終日
せんだい演劇工房10-BOX 20+1周年記念事業|第7回せんだい短編戯曲賞 大賞受賞作 『異邦人の庭』仙台公演
せんだい演劇工房10-BOX 20+1周年記念事業|第7回せんだい短編戯曲賞 大賞受賞作 『異邦人の庭』仙台公演 作 刈馬カオス(刈馬演劇設計社) “アクリル越しのふたりを繋ぐものは、愛か、憎しみか。” その男女が出会ったのは、拘置所の面会室だった。 女は7人を殺した死刑囚、男はその支援者。 男の真の目的を見抜いた女は、それを叶えるための条件を1つ突きつける。 それは、自分と結婚することだった――― 冷たいアクリル板越しに対峙する2人の心の距離は、 季節を重ねて変わっていくのか。 これは今より少し未来、死刑囚が、自らの処刑日を決められる時代の物語。 日程 2023年9月 22日(金) 15:00-(札幌チーム)、 19:00-(名古屋チーム)★終演後アフタートーク 23日(土) 12:00-(名古屋チーム)、 15:00-(札幌チーム)、 19:00-(仙台チーム)★終演後アフタートーク 24日(日) 11:00-(仙台チーム)、 15:00-(札幌チーム)★終演後アフタートーク ※開場は開演の30分前 ※上演時間は約70〜80分を予定 会場 せんだい演劇工房10-BOX box-1 料金 一般前売 3,000円 U-25前売 2,000円 (入場時に年齢確認必須) ※当日券は一般、U-25ともに+500円です。 ※【3チーム観劇券】6,500円(カルテットオンラインのみ取り扱い)  半券を持ってくると予約・当日にかかわらず500円引き(U-25は対象外) ※事前に前売券を購入済の場合は500円のキャッシュバックとなります。必ず購入したチケットをご持参ください。 演出・出演 札幌チーム 演出 町田誠也(劇団words of hearts) 出演 明逸人(ELEVEN NINES)× 飛世早哉香 名古屋チーム 演出 刈馬カオス(刈馬演劇設計社) 出演 古場ペンチ(Pinchi番地)× あさぎりまとい 仙台チーム 演出 大河原準介(演劇企画集団LondonPANDA) 出演 真田鰯(劇団檸檬スパイ)× 横澤のぶ(1.6畳) スタッフ 舞台監督 太田真介(NPO法人コンカリーニョ) 照明 秋野良太(合同会社MELON AND SODA) 音響 橋本一生 音楽制作 札幌:町田拓哉(町田音楽工房) 広報デザイン LITTLEKIT 広報 服部一姫(札幌表現舎)、OrgofA 主催 OrgofA 共催 公益財団法人仙台市市 民文化 事業団 協力 札幌演劇シーズン実行委員会(映像提供) チケット取り扱い PassMarket https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0216m2gv1tx21.html カルテット・オンライン https://www.quartet-online.net/ticket/orgofa-ihoujin-sendai Webサイト https://dtagmd.wixsite.com/sendaiihoujinn 記事のURL
23
せんだい短編戯曲 東西ツアー 『隣の隣人』
せんだい短編戯曲 東西ツアー 『隣の隣人』
9月 23 – 9月 24 終日
せんだい短編戯曲 東西ツアー 『隣の隣人』
せんだい短編戯曲 東西ツアー 『隣の隣人』 作 國吉咲貴、 演出 武田らこ 縛られた少女にメイクを施す男。 そこに謎の女が現れる。 窓越しには、楽しそうな人々の声。 少女はいつも、隣の隣人。 三人は、秘密を共有する。 日程 2023年9月 23日(土) 14:00- 24日(日) 14:00-、 17:00- ※開場は開演の20分前 ※上演時間は約60分を予定 会場 9/23 作並小学校新川分校跡施設 音楽室 宮城県仙台市青葉区新川字北野尻34 9/24 ギャラリー・スケーナ 宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目12-5 料金 9/23 入場無料 9/24 当日・予約共通 1,500円 出演 房野衣一紅 三品彩乃 武田らこ スタッフ 制作 三品彩乃 演出補佐 阿部佑美 音響 田丸鈴 宣伝美術 わしこ WEBサイト トキノ 主催 主催 Team HacCLose 共催 公益財団法人仙台市市民文化事業団 チケット取り扱い 特設サイト https://teamhacclose.wixsite.com/home/west 9/23のお申込みは下記メールアドレスまでお問い合わせください hacclose[アットマーク]gmail.com Webサイト https://teamhacclose.wixsite.com/home 記事のURL
24
25
26
27
28
29
30
仙台シアターラボ公演『人形』
仙台シアターラボ公演『人形』
9月 30 – 10月 1 終日
仙台シアターラボ公演『人形』
仙台シアターラボ公演『人形』 原作 テネシー・ウィリアムズ作「ガラスの動物園」 / ヘンリック・イプセン作「人形の家」 構成・演出 野々下孝 あらすじ 「わたしが成長しなかったのはあなたのせい」 あなたはいつもやさしかった、 だから私はあなたの人形になった、 結婚前、父のお人形だったように。 そして子どもたちは私のお人形になった。 人形を扱う人間を扱う人間人形は、何に扱われているのか? 永遠に続く入れ子構造を描く構成演劇。 日程 2023年 9月30日(土) 14:00-、18:00- 10月1日(日) 12:00-、16:00- ※受付開始・当日券販売・開場は開演の30分前 ※上演時間は約80分を予定 「人形」体験ワークショップ 10月1日(日)17:40-19:00(要予約・定員20名程度) 参加費 500円 本公演で上演されたシーンの創り方を体験していただきます。 ワークショップのみの参加も可能です。 会場 せんだい演劇工房10-BOX box-1 料金 (全席自由 日時指定 税込) 一般前売 2,800円 当日3,000円 U-25前売 1,800円 当日2,000円 高校生以下 1,000円 小学生以下 無料 遠距離割(宮城県外からご来場の方) 1,000円 ※U-25、高校生以下は受付にて年齢を確認できるものをご提示ください。 ※遠距離割は受付にて現住所を確認できるものをご提示ください。 出演 野々下孝 宮本一輝 丹野貴斗 戸田悠景 高野太地 高橋ナオミ のぐちひなの 石岡ちひろ 塚本翔太 スタッフ 原作 テネシー・ウィリアムズ作「ガラスの動物園」 / ヘンリック・イプセン作「人形の家」 構成・演出 野々下孝 照明 山澤和幸 音響 本儀拓(キーウィサウンドワークス) 舞台監督 宮本一輝 宣伝美術 岸本昌也 映像 戸田悠景 撮影 渡邉悠生 受付 前田成貴 鈴木大典 大村もも香 主催・製作 仙台シアターラボ チケット取り扱い・ワークショップ申込・お問合せ 仙台シアターラボ TEL 090-9647-4425(野々下) MAIL sendai.theatre.labo[アットマーク]gmail.com シバイエンジン ご予約のみ・当日受付にて精算 https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=m9svwe01 LivePoket クレジットカード・コンビニ決算可能 https://t.livepocket.jp/e/6z2sl Webサイト https://sendai-theatrelabo.com Twitter https://twitter.com/s_theatrelabo Instagram https://www.instagram.com/sendai.theatre.labo/ Facebook https://www.facebook.com/sendai.theatre.labo/ YouTube https://www.youtube.com/@nono123jpjp 記事のURL