カレンダー

本日以降の公演予定、初日順チラシ一覧


月カレンダー

1
仙台シアターラボ公演『人形』
仙台シアターラボ公演『人形』
9月 30 – 10月 1 終日
仙台シアターラボ公演『人形』
仙台シアターラボ公演『人形』 原作 テネシー・ウィリアムズ作「ガラスの動物園」 / ヘンリック・イプセン作「人形の家」 構成・演出 野々下孝 あらすじ 「わたしが成長しなかったのはあなたのせい」 あなたはいつもやさしかった、 だから私はあなたの人形になった、 結婚前、父のお人形だったように。 そして子どもたちは私のお人形になった。 人形を扱う人間を扱う人間人形は、何に扱われているのか? 永遠に続く入れ子構造を描く構成演劇。 日程 2023年 9月30日(土) 14:00-、18:00- 10月1日(日) 12:00-、16:00- ※受付開始・当日券販売・開場は開演の30分前 ※上演時間は約80分を予定 「人形」体験ワークショップ 10月1日(日)17:40-19:00(要予約・定員20名程度) 参加費 500円 本公演で上演されたシーンの創り方を体験していただきます。 ワークショップのみの参加も可能です。 会場 せんだい演劇工房10-BOX box-1 料金 (全席自由 日時指定 税込) 一般前売 2,800円 当日3,000円 U-25前売 1,800円 当日2,000円 高校生以下 1,000円 小学生以下 無料 遠距離割(宮城県外からご来場の方) 1,000円 ※U-25、高校生以下は受付にて年齢を確認できるものをご提示ください。 ※遠距離割は受付にて現住所を確認できるものをご提示ください。 出演 野々下孝 宮本一輝 丹野貴斗 戸田悠景 高野太地 高橋ナオミ のぐちひなの 石岡ちひろ 塚本翔太 スタッフ 原作 テネシー・ウィリアムズ作「ガラスの動物園」 / ヘンリック・イプセン作「人形の家」 構成・演出 野々下孝 照明 山澤和幸 音響 本儀拓(キーウィサウンドワークス) 舞台監督 宮本一輝 宣伝美術 岸本昌也 映像 戸田悠景 撮影 渡邉悠生 受付 前田成貴 鈴木大典 大村もも香 主催・製作 仙台シアターラボ チケット取り扱い・ワークショップ申込・お問合せ 仙台シアターラボ TEL 090-9647-4425(野々下) MAIL sendai.theatre.labo[アットマーク]gmail.com シバイエンジン ご予約のみ・当日受付にて精算 https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=m9svwe01 LivePoket クレジットカード・コンビニ決算可能 https://t.livepocket.jp/e/6z2sl Webサイト https://sendai-theatrelabo.com Twitter https://twitter.com/s_theatrelabo Instagram https://www.instagram.com/sendai.theatre.labo/ Facebook https://www.facebook.com/sendai.theatre.labo/ YouTube https://www.youtube.com/@nono123jpjp 記事のURL
2
3
4
5
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
ひびこと第二回公演『ふかくうずめる』
ひびこと第二回公演『ふかくうずめる』
10月 21 – 10月 22 終日
ひびこと第二回公演『ふかくうずめる』
ひびこと第二回公演 『ふかくうずめる』 作・演出 文月奈緒子 アパートの一室で繰り広げられる 女三人のこれからの話 変わったもの 変わらないもの 現われたもの 現われないもの 全て埋めてしまおうか ほんの少しの間だけ ※ 本作品は東日本大震災から約三週間後、 仙台市中心部のアパートに集まった女性三人の会話劇です。 日常会話が中心で津波などを直接的に語るシーンはありませんが、 震災に関するニュース音声、震度2の地震の シーンが数十秒あります。 日程 2023年10月 21日(土) 15:00-、19:00- 22日(日) 11:00-、15:00- ※受付、会場は各開場の30分前 ※上演時間は約60分を予定 会場 クォータースタジオ 料金 一般 2,500円 学生 1,500円 ※当日はそれぞれ300円増し 出演 石田愛 小池静香 (ろくがつ企画/cocoro-mille) 馬島詩麻 (劇団トイホース / 放課後 RUNWAY) スタッフ 作・演出 文月奈緒子 五浄壇 (アクターズ仙台) 協力 クォータースタジオ、 伊藤広重、百崎恵美、島貫利徳、島貫麻子 制作 ひびこと ご予約 カルテットオンライン https://www.quartet-online.net/ticket/hibikoto2 メール hibikoto39[アットマーク]gmail[ドット]com ※メールでのご予約は、お名前、電話番号、予約日時、 券種 (一般または学生) をご記入下さい。 お問い合わせ メール hibikoto39[アットマーク]gmail[ドット]com X (Twitter)@hibikoto39 https://twitter.com/hibikoto39 Webサイト X (Twitter) @hibikoto39 https://twitter.com/hibikoto39 記事のURL
22
23
24
25
26
27
劇団ひとりっこ 10周年記念公演 『カミサマの恋』
劇団ひとりっこ 10周年記念公演 『カミサマの恋』
10月 27 – 10月 29 終日
劇団ひとりっこ 10周年記念公演 『カミサマの恋』
劇団ひとりっこ 10周年記念公演 『カミサマの恋』 作 畑澤聖悟 、 演出 野々下孝(仙台シアターラボ)  まだ雪の残る3月の津軽地方、カミサマの家には悩み事を抱えた人たちがひっきりなしにやってくる。  日常的な思い込みや勘違いによる気持ちのズレをほぐし、居場所探しに寄り添うカミサマにも  長い年月、気がかりな事があった・・・。 日程 2023年10月 27日(金) 13:00- 28日(土) 13:00- 29日(日) 13:00- ※開場は開演の30分前 ※上演時間は約120分を予定 (途中休憩はありません) 会場 宮城野区文化センター パトナシアター 料金 前売一般 2,500 円、 当日一般 3,000 円、 出演 武内典子 片倉久美子 (演劇ユニット石川組) 白鳥英一 (劇団鳥や) 宿利左紀子 (演劇ユニット石川組) 橋浦あやの (フリー) 宮本一輝 (仙台シアターラボ) 絵永けい (演劇ユニット石川組) 丹野貴斗 (仙台シアターラボ) 遊木理央 (フリー) 神崎のん (大人のための演劇クラブ) 渋谷颯飛 (劇団かげろう) 瀧原弘子 (三角フラスコ) 横山真 (丸福ボンバーズ) スタッフ 舞台監督 山口裕次 (Sound Kitchen) 舞台美術 松浦良樹 (劇団 短距離男道ミサイル) 照明 神埼祐輝 (劇団 短距離男道ミサイル) 音響 越後裕司 ((株)るねっく) 小道具協力 高橋舞 (趣味屋こめたろう)、 受付 佐々木一美 、 安藤由希奈 映像記録 根本正 制作 劇団ひとりっこ チケット取り扱い Webサイト https://hitorikkogeki.jimdofree.com シバイエンジン https://shibai-engine.net/prism/pc/webform.php?o=3l1q3v3l Webサイト https://hitorikkogeki.jimdofree.com 記事のURL
28
いわぬま市民劇団ウィープ 第22回定期公演 『100万年ピクニック』
いわぬま市民劇団ウィープ 第22回定期公演 『100万年ピクニック』
10月 28 – 10月 29 終日
いわぬま市民劇団ウィープ 第22回定期公演 『100万年ピクニック』
いわぬま市民劇団ウィープ 第22回定期公演 『100万年ピクニック』 作 成井豊+成井稔、 演出 芳賀政信 紙芝居屋が街角で紙芝居を始める。 観客は、西風という名の少年一人。 紙芝居のタイトルは『百万年ピクニック』。 まりなという名の少女が青猫天文台にやってくる。 まりなはミナミという名の作家を探して、十年も旅してきた。 天文台職員の北川がみなみを呼ぶ。 が、みなみは小説など書いたことはないという……。 日程 2023年10月 28日(土) 15:00-、 19:00- 29日(日) 14:00- ※開場は開演の30分前 ※上演時間は約60分を予定 会場 岩沼市民会館中ホール 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-45 料金 前売一般 1000円、 高校生 500円 当日一般 1300円、 当日学生 500円 中学生以下 無料(窓口にて整理券配布) 出演 高橋朋望 杜乃クマ(客演) 菅野亜矢子 菅井リョウコ 武田育子 安達実成(客演) 井出尚 大本洋子(岩沼西小2年) 八島寧音(愛島小6年) スタッフ 芳賀政信 菅野亜矢子 トオル 成澤綾 澤村道生 高橋朋望 菅井リョウコ 武田育子 宣伝美術 大本さつき(岩沼西中2年) 共催 岩沼市 チケット取り扱い 岩沼市民会館 Webサイト https://www.xn--n8j3d6b6c4era85azjy87x4dj5vt7r2b.com/ 記事のURL
29
30
31
新着情報

実際にご観劇の際は、公式サイト、チラシ等で、日程、時間、場所、料金等をご確認ください。
当サイト上の情報は、チラシや、ネット上の情報をもとに入力していますが、
不足や漏れ等、不備がありましたら
編集部(Twitter@sendai_e_c、 メール info[アットマーク]sencale[ドット]com)
またはご連絡フォームからお知らせ頂けると幸いです。