*2015/5/15現在、最新の日本語化ファイルはここから入手できます。
https://translate.time.ly/projects/timely
当該ソフト→当該バージョン→Japanese→左下の”Export”
当サイトの私家版もすべてマージしたうえで更に追記し、現在は当サイトもこれを使用しております。
以下の記事は、使用時のノウハウを記したものとしてご活用いただければ幸いです。
――以下元の記事――
当サイトのメインであるカレンダーの表示に使っております、すごく素敵なカレンダープラグイン
All-in-One Event Calendar
の現バージョン(1.10.9)に、日本語の言語ファイルがなかったので、
辞書をひきつつPoeditで作ってみました。.poと.moです。
「all-in-one-event-calendar-ja.zip」をダウンロード(*もう古いので公開を停止しました。)
展開した上で、お使いの環境の/wp-content/plugins/all-in-one-event-calendar/language
のフォルダにアップロードしてお使いください。
ファイル名はWordpress日本語版向けに
all-in-one-event-calendar-ja.po
all-in-one-event-calendar-ja.mo
にしてあります。
Wordpress日本語版は、(2013年10月29日現在では)言語設定がjaになっているので、
こうしないと反映されない様子です。他とそろえてja_JPにすると、うまくいきませんでした。
当サイトでは、2013年10月29日の最新版、
WordPress 3.7 日本語版、
All-in-One Event Calendar 1.10.9-standard
で動作しています。
お役に立てば幸いです。
仙台演劇カレンダー
本儀拓